関連ニュース

2019年11月1日

文部科学省科学技術・学術政策研究所が2040年の社会を予測


文部科学省 科学技術・学術政策研究所(NISTEP)プレスリリース
https://www.nistep.go.jp/archives/42863
文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP、所長:磯谷桂介)は、第11回科学技術予測調査・総合報告書を公表します。科学技術予測調査は、科学技術基本計画の立案等に資するため、1971年度から約5年毎に行っている調査です。
今回調査は、「望ましい社会の未来像」と「科学技術発展の中長期的展望」を検討し、それらを統合して、2040年をターゲットイヤーとした「科学技術発展による社会の未来像」として、基本シナリオ「人間性の再興・再考による柔軟な社会」を提示するとともに、AI関連技術と専門家の検討に基づき8個の「クローズアップ科学技術領域」(分野横断・融合のポテンシャルの高い領域)を抽出しました。


量子計算機・空飛ぶ車・・・ 2040年に実現する未来技術は  文科省研究所が予測
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51690940R01C19A1000000/
[日本経済新聞] 2035年に実用的な性能を持った次世代計算機「量子コンピューター」が実現し、33年には「空飛ぶ車」が都市部で人を運ぶ――。こんな未来の科学技術の予測を文部科学省の科学技術・学術政策研究所がまとめた。専門家約5300人への調査などを基に2040年の未来像を描き、約700の科学技術が普及する時期などを分析した。政府は分析結果を科学政策の議論に役立てる。

2021年04月08日
海外 米政権、化石燃料業界の税控除廃止 クリーンエネルギー優遇へ
2021年04月08日
政策 日・UAE、水素供給で協力 製造、輸送技術の情報交換
2021年04月08日
海外 中国「脱炭素」投資、今後40年で1000兆円規模に
2021年04月08日
政策 気候変動30年目標、月内提示へ 温室効果ガス、45%減軸に調整
2021年04月08日
地域 日本ガイシ、岐阜県恵那市に新電力会社 公共施設や子会社に供給
2021年04月08日
経済 【非電化路線に水素を】欧州トヨタ ゼロ・エミッション列車に燃料電池モジュール提供
2021年04月08日
経済 トヨタ、燃料電池の普及を加速…水素発電機の開発企業に出資
2021年04月07日
地域 大型バイオマス発電プラント JFEエンジ、福島で竣工 発電効率世界最高レベル
2021年04月07日
海外 サウジが「2030年再エネ50%」目標、大量植林も
2021年04月07日
経済 大手商社、脱炭素ビジネス急ぐ…CO2地中貯留・アンモニア燃料
2021年04月07日
経済 300万円台に突入し、日本でもテスラのEVがバカ売れし始めた!3月の販売は前年比13倍
2021年04月07日
経済 いま話題の「PPA」とは何か:自家消費型再エネ調達
2021年04月07日
政策 30年削減目標、40%台で調整 温室効果ガス、35~45%案も
2021年04月07日
経済 日産 e-POWER 搭載車、国内販売累計50万台突破---4年4か月で達成
2021年04月07日
技術 容量1,670Whの持ち運べる蓄電池。太陽光パネルからの充電も
2021年04月07日
技術 東北大、大容量化が可能なカルシウムイオン電池電解質を開発
2021年04月06日
地域 燃料電池医療車を実証実験へ 熊本赤十字病院とトヨタ 災害時の活動拠点に
2021年04月05日
地域 太陽光パネルと蓄電池が無償、沖縄電力「かりーるーふ」を見てきた
2021年04月05日
経済 【シトロエン、プジョーから発売】ステランティス、プラグインの水素燃料電池車発表 航続距離400km
2021年04月01日
経済 リチウムイオン二次電池用セパレータの生産能力を増強
2021年03月30日
経済 気候変動「金融へのリスク勘案」 日銀総裁インタビュー
2021年03月30日
海外 ブリヂストン、欧州全事業拠点の使用電力を100%再生可能エネルギー化
2021年03月29日
News・Topic 日本付近のCO2濃度、増加継続 2020年は観測開始以降最高
2021年03月29日
政策 補助金80万円…EV購入と100%再エネ充電セット購入で 申請受付開始
2021年03月29日
政策 電気自動車と燃料電池車、駐車料金は無料…全国12の国立公園・国民公園
2021年03月28日
政策 環境省 再エネ電力と電気自動車や燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワークスタイル先行導入モデル事業
2021年03月28日
政策 温室ガス排出量取引促す新市場創設へ、政府調整…削減目標設定に指針も
2021年03月27日
地域 テスラ、家庭用蓄電池「Powerwall」を群馬県「古民家の宿 川の音 離れ」に設置 宿泊施設への設置は日本初
2021年03月25日
技術 舶用水素燃料電池システムの実証試験を開始…ミライの電池 ヤンマー
2021年03月22日
経済 アイシングループ、愛知県刈谷市に水素ステーション開設
2021年03月22日
海外 ルノー、使用済みEVバッテリーのリサイクルを強化…新たな提携を発表
2021年03月19日
News・Topic 注目すべきグリーン関連ニュース
2021年03月19日
経済 生産量の7割がコンゴ。安定供給へコバルトフリーの車載用電池を開発へ
2021年03月19日
技術 ポルシェ、EV向け高性能電池を研究開発…エネルギー密度と充電性能を向上へ
2021年03月18日
地域 災害時停電にEV活用 辰野町が日産と協定
2021年03月17日
経済 旭化成、リチウムイオン電池用セパレータの生産増強 宮崎県日向市に工場新設
2021年03月17日
技術 CO2を燃料電池材料に 新技術を開発、金沢大など
2021年03月17日
経済 全固体電池……その大きな可能性
2021年03月16日
経済 期待の再エネ「バイオマス発電」の理想と現実
2021年03月16日
地域 三菱自動車のハイブリッドカーで災害時に電力供給【長崎】
2021年03月16日
海外 VW、バッテリー開発に本腰 欧州にギガファクトリー6カ所
2021年03月15日
技術 ソフトバンクの次世代電池戦略…用途に応じた高密度化を段階的に
2021年03月15日
経済 電動車向けリチウムイオン電池用バッテリーパウチの生産工場を新設
2021年03月15日
経済 トヨタは21年にも試作車発表?「全固体電池」実用化競争のゆくえ
2021年03月15日
海外 GMが次世代電池を開発、全世界で30車種のEVを発売 2025年末までに
2021年03月15日
経済 生き残るのは意外な業種! クルマの電動化で存続の危機を迎えるサプライヤーとは
2021年03月15日
海外 EV充電インフラ拡充 熱帯びる競争=韓国
2021年03月15日
経済 電動車向けリチウムイオン電池用バッテリーパウチの生産工場を新設
2021年03月14日
経済 日産、EV電池再利用加速
2021年03月14日
経済 「CATLには負けられない」 トヨターパナ電池連合の勝算